0
大仙市大曲で8月26日に開かれた全国花火競技大会「大曲の花火」のクライマックス「大会提供花火」が、「平和」をテーマに打ち上げられた。
全国屈指の花火競技大会として知られる同大会で、大会実行委員会と地元企業などの提供で打ち上げる「大会提供花火」。毎年、スケールの大きさから大会のクライマックスとして注目を集める。
今年は、ロシア人作曲家ムソルグスキーが作曲したピアノ組曲「展覧会の絵」を採用。「ヒマワリ」をイメージした花火作品を打ち上げ、「平和への願い」を表現した。
大仙市太田町の中里温泉が4月30日、立ちながら漬かれる深い水風呂とオートロウリュサウナを備えた新たな温浴施設としてリニューアルオープンした。
大仙市大曲の精肉店「長沼商店 肉のわかば大曲店」が4月18日、旧店舗の道向かいに移転リニューアルオープンした。
大仙市協和峰吉川地区の「よしかタンポポ畑」で5月9日、米沢市在住の田中寛司さんが楽曲「たんぽぽの恵み」を披露し、春の花が咲き誇る畑に歌声が響いた。
「道の駅協和四季の森」(大仙市協和荒川新田表)が5月2日、新たなオリジナルグッズとして市内6つの酒蔵のロゴを刻印した「観賞用升」をカプセルトイ商品として発売した。
2010(平成22)年に発足した「おおたスポーツクラブ」が15周年を迎え、記念事業として全4回の健康教室を開催している。
露天風呂と外気浴のために設置された椅子
男子100は柳田大輝V